機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

26

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会

関西でも Mixed Reality (MR) コミュニティをどんどん盛り上げて行きましょう!

Organizing : (株)神戸デジタル・ラボ / 大阪駆動開発

Hashtag :#AR_KOBE
Registration info

一般・学生参加枠 ( HoloLens 2 体験 [当日抽選を実施 : 10名] )

1000(Pay at the door)

FCFS
39/35

LT枠 (5分)

1000(Pay at the door)

FCFS
4/4

運営スタッフ枠

Free

FCFS
6/6

登壇者枠 (指名済み)

Free

Standard (Lottery Finished)
2/2

Description

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会

ここ関西 (神戸デジタル・ラボ) にも遂に、Microsoft HoloLens 2 が上陸しましたーーー(^^)/
※今紹介文を書いている段階では端末は届いておりません [2019/12/25]

Kobe HoloLens Meetup vol.2 では、Microsoft HoloLens 2 にまるわる開発秘話や実機体験など、
関西でなかなか体験できない Mixed Reality (MR) 漬けの勉強会 & 体験会を実施したいと思います。

ゲストには、日本マイクロソフトの上田欣典さんやMicrosoft MVPの宮浦恭弘さんをはじめ、
関西の HoloLens の人として活動されている山地直彰さんの3名をお迎えいたします。
HoloLens をお持ちでない方 (未体験の方) や、非エンジニアの方のご参加も大歓迎です!

※ 時間の都合上、参加者全員の方に HoloLens 2 をご体験いただくことが難しい場合がございますので、
ご留意の上、ご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。


[2019.12.28 追記]
なんと!Microsoft 社 Cloud Developer Advocate の「ちょまど」こと、
千代田まどかさんにも LT枠 でご登壇いただけることになりました(^^)/

LTタイトル : Azure Spatial Anchors 勉強し始めた



開催日時

2020年1月26日(日)
 13:30 開場 (受付開始)
 14:00 開始
 ※ 14:00 イベント開始です。ご注意ください!

会場

株式会社神戸デジタル・ラボ 本社
神戸市中央区京町72番地 新クレセントビル 10Fセミナールーム

JR神戸線「三ノ宮駅」西口から徒歩10分、阪神「神戸三宮駅」西口より徒歩10分 (詳細)
※ Wifi環境、電源は無料でご利用いただくことが可能です。
※ 会場内は、禁煙です。予めご了承ください。

こんな方に来て欲しい!

Microsoft HoloLens や MR( MixedReality / 複合現実 )に興味のある方
MR (AR/VR) 等の xR 関連技術に興味のある方
Microsoft HoloLens 2 を触ってみたい方

登壇者・内容ご紹介

タイムテーブル (随時更新中)

時間 タイトル スピーカー
13:30 開場
14:00 - 14:05 イベント概要、会場説明等
14:05 - 14:55 (50min) TBD 日本マイクロソフト
Mixed Reality
Marketing プロダクトマネージャー
上田欣典さん
14:55 - 15:45 (50min) MRTK V2におけるマルチデバイス対応
〜 Azure Spatial Anchorsとphotonによるシェアリングシステム構築の試み 〜
Microsoft MVP
(Windows Development)
大阪駆動開発
宮浦恭弘(Miyaura Takahiro) さん
15:45 - 15:55 (10min) トイレ休憩
15:55 - 16:25 (30min) Unreal Engine 4 × HoloLens 2
( 本家アポロデモについて!? )
関西のHoloLensの人
山地直彰さん
16:25 - 16:55 (30min) Mixed Reality UX Research
~ HoloLens 2 × iPhone XS で Spectator View を動かしてみた ~
神戸デジタル・ラボ
新事業創造係 MR班
堀尾風仁
16:55 - 17:30 (30min) LT大会 登壇者募集中
17:30 - 18:30 (60min) クロージング / 懇親会 (デモ体験)
18:30 - 19:00 片付け / 完全撤収

※ タイムテーブル・登壇内容は現時点であり、変更の可能性がございますのでご注意ください。
※ LTを希望される方は、参加時のアンケートにタイトルのご記入をお願い致します。(ページ下部のコメント欄でも対応可)
※ デモ展示をご希望される方はコメント欄に展示内容のご記入をお願い致します。(ページ下部のコメント欄でも対応可)

セッション枠

セッション1 : 上田欣典さん


日本マイクロソフト Mixed Reality Marketing プロダクトマネージャー
セッション概要 : TBD

セッション2 : 宮浦恭弘(Miyaura Takahiro) さん


Microsoft MVP (for Windows Development) & 大阪駆動開発
セッション概要 : TBD

セッション3 : 山地直彰 さん


関西のHoloLensの人
セッション概要 : アポロデモやその他サンプル/チュートリアルを交えながら、HoloLens及びHoloLens 2のUE4でできることについて、セットアップから現在できることまで解説していきます。(UE4のバージョンは4.24の想定です。)

セッション4 : 堀尾風仁


神戸デジタル・ラボ 新事業創造係 MR班
セッション概要 : TBD

LT枠 ( ライトニングトーク : 5分 )

スピーカー タイトル
あらーと∞さん VR空間で年越しを迎えた話
いっとりうむさん 大学祭でのVRコンテンツの展示と田舎のxRについて
ちょまどさん Azure Spatial Anchors 勉強し始めた
nakaatsu さん Hololens2 HackDay2020 in Tokyoに参加してみて
桑野 範久 さん Spatial Anchors+モノビットエンジンクラウドでxR同期コンテンツを簡単に実装!

デモ展示 ( 展示物紹介 )

参加費

参加枠 参加費
一般・学生参加枠 / LT枠 1000円
運営スタッフ枠 0円

※ 参加費はビアバッシュおよび懇親会の飲食代に充当されます。
※ 懇親会にてデモ展示や体験会を実施されたい方で設備 (テーブル/椅子等) が必要な方はページ下部のコメント欄でお伝えください。

キャンセルポリシー

  • 申し込み後、当日イベントに参加できなくなった方は、速やかにキャンセル をお願いします。
  • 参加枠を確保しているにも関わらず、当日直前でのキャンセル (ドタキャン) 、無断キャンセルを頻繁にされる
    申込者は、次回以降の参加をお断りさせていただきますので、何卒ご了承ください。

参加に関する注意事項

会場内では運営スタッフが写真や動画撮影等を行う予定です。

  • 運営スタッフが撮影した写真・動画は、SNS等のメディアで発信させていただく可能性がございます。
    あらかじめご了承ください。 (Twitter , Facebook etc..)
  • 写真、動画撮影がNGな方は、受付時に運営スタッフまでお申し付けください。

以下に該当される方は、本イベントの参加をお断りさせていただきます。

  • 採用・飲食のみを目的とした方
  • 過去に無断キャンセルを繰り返されている方
  • 過去にイベントの進行、参加者への危害を加えられた方 (徹底的に排除します)

その他、禁止行為

  • デモ展示を含め、機材の破損などについて、主催側でその責任を負うことはできかねますのでご注意ください。
  • セクシャルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等、他の参加者への迷惑行為を禁止します。
  • ネットワークビジネス、政治活動、宗教活動等、物販、勧誘、斡旋等を行うことを禁止します。
  • その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されていないと見受けられる行為、
    飲食を目的としていると見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、
    次回以降のイベント参加をお断り
    させていただきます。

企画 / 運営元

【 主催 】神戸デジタル・ラボ / 大阪駆動開発

発表者

Feed

直彰

直彰さんが資料をアップしました。

05/22/2020 17:20

Miyaura

Miyauraさんが資料をアップしました。

01/27/2020 11:59

Futo Horio

Futo Horioさんが資料をアップしました。

01/26/2020 23:41

Alert

Alertさんが資料をアップしました。

01/26/2020 23:07

Alert

Alertさんが資料をアップしました。

01/26/2020 23:06

直彰

直彰さんが資料をアップしました。

01/26/2020 17:19

Futo Horio

Futo Horio published Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会.

12/27/2019 13:51

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 を公開しました!

Group

AR KOBE

Number of events 4

Members 197

Ended

2020/01/26(Sun)

14:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/25(Wed) 00:00 〜
2020/01/26(Sun) 18:00

Location

Microsoft Teams

オンライン

Microsoft Teams

Attendees(47)

よしとし

よしとし

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

ykuw-design

ykuw-design

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

uki_mito

uki_mito

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

辻田有希

辻田有希

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

akinori maeda

akinori maeda

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

fgTogawa

fgTogawa

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

harimaeda

harimaeda

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

edodes

edodes

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

uji

uji

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (47)

Waitlist (4)

sasuke9410

sasuke9410

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

はんどるねーむ

はんどるねーむ

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

teihen

teihen

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会 に参加を申し込みました!

miki03

miki03

Kobe HoloLens Meetup! vol.2 ー HoloLens 2 関西上陸記念勉強会に参加を申し込みました!

Waitlist (4)

Canceled (12)